沿革
大正4年 |
5月 |
初代院長、奥島愛治郎、松山市一番町に奥島外科病院70床を開設。 |
---|---|---|
昭和20年 |
7月 |
病床数100床の規模にて診療のところ戦災に遭い焼失。 |
10月 |
松山市梅津寺町に診療所を開設。 |
|
昭和28年 |
10月 |
奥島愛治郎院長死去のため、梅津寺診療所を閉鎖。 |
昭和29年 |
2月 |
松山市道後町688(現在地)に奥島外科病院を開設。院長に奥島団四郎就任。病床数42床。 |
昭和32年 |
8月 |
病床122床増床し、計164床(一般53床、結核111床)となる。 |
昭和34年 |
4月 |
整形外科を開設。 |
昭和41年 |
9月 |
既存棟鉄筋コンクリート造3階建に接続して、鉄筋コンクリート造、地上6階、地下1階、塔屋1階を増築、86床を増床し250床(一般200床、結核50床)となった。 |
昭和57年 |
5月 |
既存棟鉄筋コンクリート造3階建を解体撤去し、同上に増改築改装工事の許可を得る。
結核患者減少により25床減少し、一般を25床増加、250床の内容を変更(一般225床、結核25床)した。 |
7月 |
既存棟地上6階建を消防法適合のため全館改装。 |
|
昭和58年 |
7月 |
既存棟地上6階建に接続して鉄筋コンクリート造、地上6階、塔屋1階を増築、医療法第27条の規定により使用の許可を得る。 一般病床186床、結核病床25床、計211床に変更。 |
平成7年 |
2月 |
一般病床98床を療養型病床群に変更 一般病床88床、療養病床98床、結核病床25床、計211床となる |
平成8年 |
8月 |
医療法第44条の規定により、医療法人団伸会奥島病院の許可を得る。 |
9月 |
結核患者減少のため結核病床(25床)を廃止。 一般病床88床、療養病床98床、計186床に変更。 |
|
平成9年 |
4月 |
新たに泌尿器科、婦人科を新設し、9診療科となる |
平成12年 |
4月 |
療養型病床群のうち3階病棟49床を介護保険適用の病棟へ変更。 一般病床88床、医療型療養48床、介護型療養49床、計185床となる。 |
平成13年 |
2月 |
院長に奥島伸治郎就任。 |
平成15年 |
5月 |
一般病床87床、医療療養48床、介護療養49床、計184床に変更。 |
平成16年 |
1月 |
リハビリテーション科を新設、10診療科となる。 |
平成21年 |
5月 |
病院機能評価取得 |
平成22年 |
4月 |
介護療養型医療施設を廃止。医療療養に変更。 |
平成24年 |
4月 |
耐震化工事に伴う、リニューアル工事及び新棟建築工事着工。 |
平成25年 |
9月 |
院内保育所再開。 |
平成26年 |
1月 |
オーダリングシステム導入。 |
5月 |
病院機能評価 機能種別版評価項目:一般病棟1 3rdG Ver.1.0認定取得。 |
|
8月 |
一般病床92床、医療療養病床92床(計184床)に変更。 |
|
平成27年 |
3月 |
耐震化工事に伴う、リニューアル工事及び新棟建築工事竣工。 |
4月 |
電子カルテシステム導入。 |
|
平成29年 |
3月 |
麻酔科を開設。 |
令和1年 |
6月 |
病院機能評価 機能種別版評価項目:一般病棟1 3rdG Ver.2.0認定取得。 |
令和2年 |
4月 |
糖尿病内科、乳腺外科を開設。 |
令和4年 |
10月 |
放射線科を開設。 |
令和5年 |
4月 |
5階医療療養病床を一般病床へ変更。一般病床141床、医療療養病床43床(計184床)となる。 |